一人舞台

落ちてしまいそうな自分を、どうにかこうにか支えている。

落ちてしまいそうな自分を、どうにかこうにか支えている。

2025-01-01から1年間の記事一覧

ニンテンドウ64 コントローラーの3Dスティックを交換

面白いものを見つけたので購入。 HyperkinというメーカーのRepairBox N64という商品。それともHall Effect Joystickが商品名? 64のコントローラーのスティックはすぐにガタガタになることで有名だと思うし、泣かされた人も多いだろう。もちろん自分もその一…

仕事の切なさ

出来ることは単なる日常と化して、出来ないこと、「出来なかったこと」と言ってもいいかな、は時に迷惑行為に。時に恥の意識に。時に傷つき体験として強く残るのが切ない。 これまで仕事がつらくて辞めてきたと思ったけど(実際週5の8時間も働き続けるのはつ…

ゲームキューブの内臓電池の交換について

ゲーム機本体に時計機能を内蔵しているものは多い。ゲームキューブもそんなゲーム機の一つ。何のために時計機能があるのか?ゲームと連動するためで、どうぶつの森はこの機能をふんだんに使ってゲームを進めるし、スマブラDXは記録に関係するので合わせてお…

FOR YOU

山下達郎は名前くらいしか聞いたことがなく、ジャケットがカッコ良い、そしてそんなアルバムに収録されている音楽はどんなものなのか?と手に取ったのがこれ。 このアルバムに収録されている最後の曲「YOUR EYES」 今まで一度も彼女が出来なかったが、それが…

週5の8時間労働なんてやっぱり異常なのでは・・・

「桜井政博のゲームを作るには」というYouTubeチャンネルを見ていて、大乱闘スマッシュブラザーズDXの話があった。 中学生時代特に熱狂していたゲームで友達と遊ぶゲームの定番だった。それで懐かしくなって、正にその当時の友人、今となっては唯一の友人に3…

クリアさせてくれぇ・・・

雷電Ⅳも知る限りでは3回目の移植になるのだろうか。XBOX360で買って、PS3のオーバーキルを買って、今回のオーバーキル ミカドRemixと何回同じゲームを買っているのだと・・・。 Ⅴと最新作のNOVA(未だに新作が出るのが驚きである!)以外は一通りプレイしてき…

明けましておめでとうございます

早い・・・。1年が過ぎるのが早い。というより代り映えのしない日常、具体的には家と会社の往復のみの人生を過ごしているから「変化が感じられない」のだろう。 時間が過ぎるのが早い・・・のではなく、「体感の時間がほとんど動いていない」これが実情では…

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。