昨日生活支援の担当の方と一人暮らしの計画を相談してきた。
結論から言うと貧乏ながら実現は可能で、お盆休みを利用して引っ越しができればと考えている。自立とかの立派な話ではなく、家にいるのが、母の趣味趣向に付き合うのがいい加減嫌だからという、家出に近い感じ。
そこで問題なのが、やはり給料が安すぎ問題・・・。
手取りで13万程度。調べると生活保護費も大体こんな感じらしい。就労支援A型だから仕方がないとはいえ、限りなく底の方にいることになる。同僚のH氏の言葉を借りるなら「最低賃金だから、俺たち文字通り底辺だぞ」
いざ一人暮らし、生活は仕事での収入だけが頼り・・・ってなると考えも変わってくる。フルタイムで働いて13万はやっぱりきつい気がしてきた。
社長に時給1200円になりませんかねぇ・・・って交渉したら、「業務を追加してもいいなら」とのこと。まあ、確かにその通りか。いや、でも補助金で自分の人件費など殆ど掛かっていないのだから、ちょっとくらい・・・と思わなくもない。
非正規雇用なんてそんなもんだろうか?皆13万くらいなもん?