一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

色鉛筆で風景画を描こう

f:id:evange-cr-c89e:20210523220002j:plain

 

わからん。描けたんか?これは。

最近自分でも「描けた」と「上手く描けなかった」の境界がよくわからなくなってきた。自分で描いておいてどう判断すればいいのかわからない。

とりあえず、林の描写を線で描いてしまったのは失敗だったか。寝かせて描くとどうしても色が淡くなるんだよなぁ。

この「どう描けばいいのだろうか?」という悩み方はいい加減卒業したいけど、何を描いても迷ってばかり。人生と同じだ。

体感的には初心者の内は「リアルに描く」は一旦忘れた方がいいかもしれない。確かに上手さの指標にはなるけど、そこに固執し過ぎるとストレスになるとも限らない。「なんとなく抽象画」ということにしておこう。

そもそも「上手いかどうか」は自分では決められない。上手いと思っていた絵が下手と言われることもあれば、その逆も然り。

そこに焦点があり続ける限り、ずっと悩まなくてはいけない。

一方「好きだから、表現したいから描く」人は、上手いかどうかなんて気にしないのではないだろうか。自分もそうありたいものだね。

 

ところで実際にはもっと色が乗っているんだけど、写真に撮ったら白っぽくなった。なんでや。

 

 

伝えることの難しさ

先日通院先のケースワーカーさんに相談に行ったことは書いたし、相談それ自体がとても難しいことも以前に書いた。

先日の件でも生活保護受給の手順はともかく、自分の内面的なことについてはやはり難しいという印象は変えられなかった。

なるべく簡潔に伝えたつもりでも反応がいまいちで、さらに説明を加えるのだけどそれでも伝わったのか伝わっていないのかよくわからなくて、次第に自分も何を伝えようとしているのかわからなくなって、やっぱり微妙な空気になってしまう。

 

悪くいうつもりはないのだけど「発達障害以前に自分は無能なんだと思う。学生時代からこれまでの就労経験がそれを物語っている」と話すと「いやいや、そんなことはありません」と返されてしまった。

本当は「無能な自分という現実を受け入れたうえで、どのように進めたらいいのか」を話したかったのだけど、口を挟めなかった。

何年か前にも「仕事がつらくて・・・」と当時通っていた就労支援所で相談をしたら「つらかったら辞めてもいいんだよ。なんてはことは言わない」とピシャっと返されてしまった。

慰めが欲しいのかと聞かれるとそうではないんだ。よく「大丈夫です!」「つらいですね」という人がいますが、そんなのすぐにわかるじゃないですか。

すぐにそんな風に返されてしまうと、「問題は無い!」って言われている様で次の話ができなくなってしまう。

いろいろ考えたのだけど「わからなさ」をなんとかしたいのだと思う。

責任を負う覚悟が持てない

もし生活保護を受けるならということで、段取りを聞きに通院先のケースワーカーさんの所へ行ってきた。

こんなんでも一応「働けるなら働いた方が良いよね」という気持ちはあるので、そのことも相談してきた。

それですぐに働くか否かも含めていろいろ選択肢はあるのだけど、不安ばかりが先行して自分で決めることが出来ない。

最近特に思うのが「自分の事を自分で決められない。責任を負う覚悟が持てない」これが一番つらいことだ。

これまで失敗と挫折続きで、自信を失い、いつしか決める根拠さえ見失ってしまった。

 

ああ、なんと「狭い社会」で生きていることか・・・

不安と無能っぷりを省みれば、社会に出ていくことが恐ろしくなる。といって、毎日家にいても突然やる気になる・・・わけはなく「働かなければ。だけどそれは今ではない」がずっと続いていく。

それが分かっていればこそ、いろんな場所へ相談に行ったり就労支援を受けたりしたけど、鳴かず飛ばずで今に至る。

2回荒療治したけど長時間労働が辛いのと無能っぷりを発揮して、いづらくなって辞めてしまった。

 

なんでこうやること成すこと、進展しないのか。人生どん底にまで落ちぶれましたが、「あれが、あの人が切っ掛けで・・・!」というのはありがちですが、何故自分にそれはないのか・・・!

 

冷静に考えると誰も自分の社会参加など望んでいないじゃないか。何故なら自分が仕事を辞めてもすぐに変わりが採用されるし、雇うならやる気のある人や有能な人が沢山いるでしょう。毎日家にいても自分など存在しないの如く社会は回っているじゃないか。だから相談先も就労支援も他人事なのではなかろうか。自分を助けることに人生の幾らかの時間を割いて、何か得るものがあるのだろうか?唯一望んでいるのは親だけである。

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20210520124938j:plain

 

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。