一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

Colin MacRae The Rally 2.0 ギリシャ編

第2戦ギリシャ。 曲がりくねった山岳地帯を走るイベント。 ギアレシオを加速よりにして、車高を上げ、トルクバイアスをややフロントよりに。 先のフィンランドと比べて砂が柔らかいのか、ゆっくり滑る感じを受ける。 きついコーナーをスライドさせて曲がる。…

更に動物園へ

先週はメンタル不調でわずか20分で退場してしまった。午後はすることが無いし、といって家にもあまりいたくはない。また動物園でも行ってみようか?でもなぁ、人が多くてまたやられるかなぁ・・・と、いまいち気乗りがしなかった。 しかし、気乗りがしない時…

就労継続支援A型でも、油断すれば疑われる

同僚のHさんは今日は体調不良だったようで、表情を見てもつらそうであった。 出勤時に工場長に「体調が悪いので、仕事の負担を調整してもらえないか?」と相談したらしい。その返事が「自分の与えられた仕事をしないのは、責任感が欠けているのではないか?…

本当はできる人なんて嫌だ。ダメ人間でいたいんだよ

一昨日、通院先の長年お世話になっている社会福祉士さんと面談の機会があった。 少し前に行った、職業適性診断の結果についていろいろ話していくと、「結果や様子を見る限り、あなたは仕事に関しては実はそれほど問題がない。それよりも心理的な事、自信や肯…

やっぱりお前には何もできやしないって

先週は平日の昼間なのに妙に混雑して断念したけど、思い付きで今日行ってみることにした。 東山動植物園。いいのかこんなん貼って・・・。寂しいんだよ。 奥に見えるスカイタワーに上るつもりがなければ、入場料たったの500円。 今日は9月に行った時と同様、…

Colin MacRae The Rally 2.0 フィンランド編

とりあえずラリーゲーができている間は大丈夫だろう。シオランは「笑えることができている間は大丈夫」と語る。WRCジェネレーションと並行。ウェールズが難しすぎて、何度やっても挫折してきたが果たして・・・。 前作から大幅にパワーアップした続編、Colin…

苦痛なく消えてしまえたら

今週の金曜日は、また動物園に行こう。またコアラを見に行こう。植物園で静かに過ごしてみよう。そう思って一週間頑張ってきたけど、これは冬休みに入ったのだろうか、平日の昼間なのに妙に人が多い。前回とは様子が違う。門の前まで来て「うわぁぁ・・・こ…

雷電はついに7面へ

あまりの無慈悲さに5面より先に進んだことがなかったのが、たまにやると何故か調子が良くて、海外版のその場復活とボンバーのごり押しで7面まで到達。 もういよいよ難易度がやばい。四方八方ひっきりなしに高速で敵と弾が飛び交う地獄である・・・。これが安…

色鉛筆で描く、入道埼灯台

秋田県男鹿市の入道崎にある灯台とのこと。Wikipediaでたまたま見つけて、絵になるなぁと、久々に色鉛筆を握った。今まで「色鉛筆は淡い色しか付かなくてぇ・・・これは描き方の問題?それとも製品によって違う?」と不満を漏らしてきたけど、風景画とは相性…

オーロラモデル テディベアバード

特にお気に入りの一品。口を開けて歌う姿が可愛らしい。楽器の造形も細かいので、これを丁寧に塗り分けていくとグッと存在感が増す。これはマンドリンだろうか。 今気が付いたけど、なんか写真が青い・・・。カメラも使いこなさなければ。 今回は一緒にディ…

オーロラモデル テディベアウィザード

筆で塗るのだから、伸びの良いエナメル塗料の方が綺麗に塗れて、グラデーションもやりやすいのでは?とタミヤのエナメルで塗装したのだけど、話の通り塗膜が弱い。エッジの部分に至っては触っているだけで剥げてしまう。塗りやすさもそれほど変わらないと感…

オーロラモデル テディベア勇者

これまではファンタジー系の人物ばかりを買っていたのだけど、テディベアシリーズも充実している。 盾の模様で個性を出そうと思ったけど、センスは・・・。 当初から言っているように、滑らかなグラデーションを作りたいのだけどこれがなかなか上手くいかな…

オーロラモデル ちびドラゴン

作例はオレンジだけど、個人的な好みで青で塗装。 青い被写体に青い背景はよくなかった。台座を含めても25mm程と、シリーズの中でも特に小さい。

生まれてきたことが苦しいあなたに

何か特定の、具体的な問題に悩んでいるというより、毎日出勤し、働き続けることに疲れた。人の話を聴くことに疲れた。返事をすることに疲れた。悩むことに疲れた。考えることに疲れた。それを人に相談することに疲れた。わずかばかりにでも期待することに疲…

死にたいわけではないのよ

現実の困難さ、将来への不安、人間関係。ああしないとヤバい!こうしないとヤバい!あれがないとヤバい!これがないとヤバい!こうなったら終わり!だから、ああして、そうして、こうしてなきゃ・・・。 もう何が何だかわかんねぇよ!! そういった「あああ…

ひきこもっていた時と、なんら変わらない苦しさ

今の職場はそれなりに馴染んできたとは思う。だけどもA型作業所。今はいいけど、5年10年後をどうするか問題は以前変わりなく存在する。 この就労問題は本当に苦しんできたし、頭を抱えてきた。「将来を見据え、過去を反省し、今何をすべきか考える」それのな…

毎日が、目もくらむような速さで過ぎ去っていく

朝6時に起きて、支度をして、「ああ、仕事に行かねば・・・」と電車に揺られて、気が付くともう帰りの電車である。 一日が過ぎるのが早い。明日からまた仕事の1週間だけど、それさえあれよあれよと過ぎ去っていく。 7月から働きだして「金を稼ぐのは大変過ぎ…

マッピー 念願の100位圏内へ

実はそんなものは以前から達成していて、99位から上へなかなか行けなかったのが、ようやくハイスコア更新!たまにやった時に限って調子が良くて、スコアを更新できる謎の現象・・・。これで80位圏内までいけそうな予感。 全16面の無限周回制なので、16面クリ…

PS2をHDMIケーブルで接続して、高画質・・・に?

結論から言うと、またしても買いもので失敗した。 PS2をHDMI接続して、高画質でプレイできる!とおっしゃっています。(解像度が上がるわけではない) これまでXRGB3という変換機を使っていたのだけど、かさばる・・・。そんな時に見つけたのがこれ。これなら…

マッピー クソデカアクリルキーホルダー

アクリルキーホルダーの補修について。 最近家の鍵を会社に置き忘れることが多くて、親に注意されてしまう。ロッカーの鍵と一緒にしていたのが原因の一つだろうか。分離はもちろん、何か目立つキーホルダーでも付ければ気が付くかもしれないと、某ネットショ…

金を貸し続けるかどうかで迷う

職場の同僚で、実質生活困窮者のSさん。 またもや金に困って交通費が払えず、自宅から職場まで2時間近く掛けて歩いてきたそうな・・・。何だか外見も最初の頃より随分やつれたというか、清潔感がなくなってきたような。 帰りに電車賃がないから金を貸してほ…

人生に退屈したくなかったら、創造的になるといい

というわけで、仕事の疲労の中でも描けるものは・・・と、ひたすら顔を描いてきた。 これまでのノートを見返しても、あんまり上達していない気がする。尤もそんなにすぐに成果が出てくれるのであれば、皆プロの画家になれるだろう。 ところで人の顔を上手く…

おばあちゃんからの一言の方が救われた

8年ぶりに仕事を始めて、早4か月目。 少しは自信もついたでしょう?とか、最初の頃より手際が良くなってきたとか言われても、ほとんど嬉しくはないし、心にも響かない。自分にとって労働がつらくて苦しいし、もっと上を目指さなければならない期待や状況も感…

就労継続支援A型で働いてみてどうか

結論から言うと、きちぃです。住宅街にある、小さな町工場。要するに零細企業で働いていて、体力勝負の仕事であることはもう何度も書いた通り。そして新人三人共、やられているのも昨日書いた通り。 最近Hさんがこの状況に疑いを持ち始めた・・・。 A型がこ…

仕事とは、果てしのないマラソンみたいなものですなぁ・・・

我々新人三人衆、体力勝負の仕事に皆、疲弊しております。 以前から書いてきた破綻気味のSさんはもちろん、7月頃までは元気だったHさんも、8月頃から暑さのせいか不穏な感じになってきて、つい最近配置転換があり、一番体力的にきついであろうラインの仕事に…

PS4 コントローラーのスティックの修理

所謂センターのズレ、ドリフト現象の修理。 以前のアローンのコントローラーは物は気に入っていたのだけど、やはりトリガーの入力が不安定だ。純正のデュアルショック4はスティックの不調で、アナログスティックを交換すれば直るだろうと試みたものの、全く…

AIに仕事を奪われる!

仕事を奪われて、その分楽になるじゃん!働かずに済むじゃん!・・・とはならず、稼ぎが無くなって困窮する!と考える人が圧倒的多数なんだろうか。「奪われる」という表現からも、不安が見て取れる。ということは人間が余って必要がなくなる? この考えの根…

苦しまない働き方は、あるのかないのか

昨日久しぶりにデイケアに行ったときに、長年お世話になっているソーシャルワーカーの方と面談する機会があって、今の働き方や一人暮らしへの不安を話したら、「あなたの発達障害特性にあった働き方を主治医との相談の上、見つけていくのはどうか?」と提案…

同期の人の一言に切なくなった

件の休みがちの同期の人。体力の問題か、精神的な問題か、月に10日程度しかこない例の人。表情は苦悶に満ちている。 それでいて一人暮らしなもんだから、生活が破綻しかけているようで今日も金を貸してくれんか?と頼まれた。いやもう、生活保護案件でしょ、…

雷電ならできる

これまでプレイステーションの雷電プロジェクトでプレイしてきたが、アーケードアーカイブスの配信があったので買ってみた。 雷電プロジェクトは難易度がほんのり簡単になっていたり、音源の関係で音色が違っていたりするが、こちらはアーケードの完全移植の…

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。