2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は出勤するつもりで朝起きたのを急遽変更、会社に事情を説明してデイケアに通うことにした。何があったのかと言うと、起きて早々同居している母の友人から「最近様子がおかしい!寝てないでしょ!心配だから今日は会社を休んでデイケアに行って、主治医…
孤独の問題なのかも。 フルタイムで働くことができない。一般社会に適応できない。じゃあ、諦めて週3日で働きだしたらどうだろう?やっぱり悩んで苦しむことが容易に想像できる。 誰にも理解されない。居場所が、向かう場所が無い。どうしようもない。どうに…
元はと言えば自分の責任ではあるのだけど、今週から金曜日も出勤。所謂フルタイムになった。何のことはない、ごく普通のことなんだよね、社会的には。 ああ、もうデイケアという特殊な社会的な繋がりの場や、相談できる環境は失われるのか。ああ、もう平日の…
また気分がどん底に落ちて出来なくなる前に、レビューでも・・・。 本当はクロスシルエットの方が欲しかったのだけど、店に行ったら「あれ・・・確かここにあったはず・・・売れてしまったのか!」隣を見たらこれが4つあり、どういう代物か知ってはいたけど…
今日では、週5日、8時間+α働くのが社会人として当然であるとされる。 それ以前に、これ以下だと生活を成り立たせること自体が大変難しくなる。 自分の周りを見ても胸の内はわからないけど、できませんとか、苦しくて続けられないとか、言っている人は見たこ…
結論から言うと、今まで金曜休みの週4日勤務だったのを来月から5日勤務にしてくれと言う話。 社長曰く「もう勤めて半年も経つじゃない。仕事にも慣れたろうし、そろそろ金曜日も出勤にしてくれんかね?いつまでも休みでは困るし、いつかはデイケアとやらを卒…
本日のデイケアでのこと。 鬱かなにか、精神障害で悩む若い主婦の人が話していたこと、「体の調子が悪くて、寝たきりになることも多い。それでもこれではいかんと、働くのは無理でも毎日の散歩から少しづつ体力作りを最近始めた。友達に遊びに誘われたりもす…
以前から話題にしている同僚の一人のSさん。 鬱なのか適応障害なのか、会社を休むことがとても多く、職場でもこんな状態が続くのであれば解雇もあり得るとの話が出ていた。こうまで悪化するまでには、恐らく事情の説明や休む連絡をほとんどしていなかったの…
先日のこと。母が「祖母からお年玉貰えば?正月過ぎちゃうよ」と。 「いや、もう働いて収入があるのだから、そんな必要はないでしょ」と返して、母は「それでも孫にはあげたいものじゃない?」なんていうやりとりがあった。結論としては貰ってないです。 そ…
蒲郡の竹島にもう一度行ってみたいなぁ。でも、金ないし、気力ないし、付き合ってくれる人もいないと諦めていたのが7年前。 本日、ようやくそれを実現することができた。 これが竹島。前回来たのは中学生の時だったろうか。島の中に神社がある。 この間の中…
ずっと昔から考えていたけどわからない。働いていない人っているじゃん。子供とか老人はもちろん、様々な事情で働けない人、その必要のない人。働くことが絶対に正しいことであるのなら、これらに説明がつかない。よって働かない生き方があっても良いはず。…
ゲームも中盤。滑る赤茶けた大地、オーストラリア。 コースはオールグラベル。現実でも滑りやすいのが特徴で、本作でもコーナーを曲がるときには特に慎重にならなければならない。 スピード出し過ぎると、たちまち外側に膨らんで大幅タイムロスとなる。 指示…
ラリーゲームをプレイする時、上手い人のプレイを見て、「どうやったらあんな風に滑らかにコーナーを抜けられるのだろう?」とずっと疑問だった。前にスライドがどうこうと書いたけど、やっぱり滑るようにして抜けるんだよ。車ってあんな動きするの? 特にヘ…
前回来たのは2、3年程前になるだろうか。愛知県瀬戸市にある小さな山。これまでは駅からバスで行っていたけど、バスがあまり好きではないのと、本数が非常に少ないので徒歩で行けるか実験。 車の通りはほとんどなく、誰もいない。 この辺りはコンビニ一つな…