2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
いい話を聞いたぞ! 思えば口にこそあまり出さなかったけど、ブログではしょーもない愚痴や悩みばかりこぼしておりました。 まあ、結果としては辞めてしまったのですが、皆もうちょっと弱音を吐いて、それを許容する雰囲気を作ろうぜ!
最近は人と人との、主に直接の付き合いが無い、或いはしたくない人が増えた。 故にコミュニケーション能力が不足し、軟弱な人間になる。 とかいうような話をちょいちょい見かける。 確かに人との繋がりやコミュニケーションがあれば、そこから多くのものを得…
的な番組がやけに多くないか?気のせい? 昨日もやってて、今日もやっているじゃないか。 そんなにやる事が無いのか。 それでよくあるのが 「その映像、この間YOUTUBEで見たんだけど・・・」 「前の番組でもそれやっていたぞ」 等々。 この一か月間で、これ…
とあるYahoo!ニュースのコメント。 「レジほど報われない辛い仕事もない。金を扱うという事は、本来大変だし責任も重い、にも関わらず、自給は凄く安い。」 いや~この気持ち?凄くわかりますね。 自分は自転車屋のアルバイトをしていた時に支払い金額やお釣…
つい1年くらい前まで「HTML」という言葉すら知らなかった人間です。 本を読んで、ネットで検索して、上手く表示されないと悪戦苦闘と試行錯誤すること1時間半ようやく完成しました。 右のサイドバーのプロフィールが・・・。 たったこれだけ作るのに時間か…
ここ最近のYOUTUBEはプロミスのCMが鬱陶しいなぁ。 アレの頻度が一番高い。 それはともかく、曲を見つけたので2つ。 Vast Vision feat. Fisher - Everything (Intro Original Mix) Vast Vision feat. Fisher - Everything (Aly & Fila Remix) [Full Tune] + …
好きな人は気を悪くするかもしれませんが、あれは未だに苦手だ。 地元だと毎週土曜日に放送をしていて、暇な時なんかだと「今度はいけるかも」とリベンジするんですが、やっぱりダメだ。笑えない。 何がリベンジなのかさかのぼること高校時代。 修学旅行に大…
このゲーム連射パッドを手に入れてからが本番な気がします。 それくらい敵やボスが固い。 一応標準でも連射できますが、押し続けていると段々連射できなくなっていくので、結局ポチポチ断続的に押し続けなければなりません。体力勝負です。 それで、一面なん…
「ずっとシューティングゲームばかりやっていると心が荒んでくるので、ボーレタリアにでも行くべ」 何故かクリアして尚、時々やりたくなるのがこのゲーム。 今度はこういうキャラでいきたいなぁとか考えるとやりたくなってきます。 もう5作目の最新作が出て…
とかいう話をニュース番組で取り上げていて、引きこもりではないにしろ、他人事とは思えなかったので見てみた。 NPOの職員の方が当事者の元を訪れ、話をしたり、支援施設への紹介をするといった内容。 といっても尺が20分程度なので把握できなかった事も多か…
台所付近にたまにゴキブリがいるのを見かける。 虫はあまり得意ではないので、以前は悪寒がしていたが人間なれるもので今は「またか・・・」という感じになってきた。 台所周りは清掃したし、コンバットも仕掛けた。後は見つけたら地道に退治するしかないで…
なんなんですかね。あの感じは。 30分~1時間くらい経つと「う~ん・・・もういいかな」みたいな感じになってしまう 奴らに立ち向かうペースも3日に1回くらいなので、一層クリアに時間が掛かる。 というか、クリアできたらいい方で、大抵放置してしまう。 ち…
しょうもないゲームの話ばかり書くようになってしまった。 まあ、人生の何パーセントかは余暇で出来ている様なもの。 孫悟空を車で探せるくらいの余裕は欲しいものです。 セガのゲームってあるじゃないですか。 セガの昔のゲームがなんとなく好きです。(ドッ…
ようやく要塞面まで到達。 が、それまでだった。入口付近で撃沈して以降、一回も到達できない。 復活パターンを知らないと一回のミスがそのままゲームオーバーになるのがつらいね。 後は如何に凡ミスを減らしていくかというところ。 一周クリアの障害の一つ…
とかいうYahoo!ニュースを見た。 コメントを見ていると、結婚しないと、していないことがヤバいみたいな感じになっているけど、「何がどうヤバいのか」について真面目に議論されたりはしていない。 得るものがあれば、失うものもある。その逆もまた然り。 …
ようやく完成。「アトミックロボキッド」 自分が人生で最初に知ったゲームのキャラクターです。 それがこうして立体物として手に出来るのは非常に感慨深いものです。 元の状態だと、関節が固定されているので各部分にポリパーツで簡単な関節を作成。 特に頭…
うさぎとハムスターを飼っているんだけど、最近生活スタイルが連中と変わらなくなってきた。 普段はじっとしていて、時々動き出すという。 まあ、変な倫理観や使命感に縛られるよりは、そんな人生でもいいかな。 太古の人類も大体そんな感じだったんだろうか…
最初にネットの記事でその存在を知り、攻略にクセがあって例に漏れず高難易度。 しかし、それを差し引いても触れてみたい魅力がありそう。 その後、YOUTUBEで動画を見て「面白そうだね」 先日、体験版をやって「お!面白い予感!」 これはやってみたい!が、…
関節などに使われ便利なポリパーツ。 しかし、厄介な点も。塗装や接着が出来ない。 塗装はともかく、接着できない点に長年悩まされてきました。 なんとかならんものかと、いろいろ探していたら、ポリパーツを接着できる接着剤があるじゃないですか。 専用の…
買おうかやめようか悩むこと3年。結局本日サターンデビューを果たしました。 同じくらいの時期のPSやN64と比べて、ソフトの在庫や規模が少なく、また高額であることが多い。 レトロゲームとは金持ちの道楽なのか・・・。 サターンのコントローラー、十字キー…
またはレジンキャストキット。 こういう類のものに手を出すのは随分久しぶりだ。 見た瞬間コレは手に入れなければと、衝動が走りました。 こういう時の彼方に埋もれてしまうキャラクターが立体化されるのもこの分野ならでは。 その製造方法を知ると、苦労が…
望遠鏡を買ってから、木星、火星、土星と制覇し、ようやく先ほど金星を見つけることができた。 画像で見た限りはかなり明るい星で、夕方と明け方と時間が限られるが、あればすぐにわかるはずだけど見つからない。 で、さっきニュース番組を見ていた際、一瞬…
一度でも放置するとずるずると行ってしまう事が前回わかったので、ボディはサボらず制作。 やっと完成した。他愛もないことだけど、何だか一仕事終えたような気分だ。 ところどころ見苦しい箇所があるけれど、もう知らん!
自分にとってのそれは、例えば学校や会社帰りに100円を握りしめ、「よし!戦ってくるか!」と意気込む様なもの。 ゲームオーバーと当時に集中力も途切れるので、一発勝負。 最低でも一日一回と決意するも、やったりやらなかったり。 そんな感じだから、一周…
子供用の自転車ってあるじゃないですか。補助輪ついた小さいやつ。 あれが盗まれるとは、どうも思えんのですよ。世の中絶対はないですから、ひょっとしたらあるのかもしれないですけどね。 でも、店長言うんですよ。たとえ子供用だったとしても、つけておい…
病院の隣に葬儀場を作るということで揉めていた。 やっぱり不謹慎だと反対する意見が多い。 「生きようとする患者に対して隣に葬儀場とは何事か」 「霊柩車通るんでしょ」 「死を待っているみたいでしょ」 おまけにもし建設されれば、その病院の2階、3階か…
いつしかその存在を忘れておりました。 シャーシと小物までが完成。 どうもメッキ面への塗料の乗りが悪く、面倒ながらもメッキを剥がすことに。 ところどころ自己解釈が入っていますが、ちょっと青がくどいような・・・。 裏側は塗装の指定すらないので、適…
グラディウス2と知り合ってから、2年程。 お久しブリーフ。 水晶面がクリアできないディウス2 モアイ面が怪しいディウス2 ボスラッシュがクリアできないディウス2 ザブラッシュで復活とか無理ディウス2 ときて、ようやく来るとこまで来たという感じです。 人…
出ました。前は小バエで今回はゴキブリ。前々からチビッ子がウロチョロしていたので、ヤバい事になっているなと感じてはいましたが、親玉を見たことはなかった。 わかりますかね?アレを見た時の「うおぉぉぉぉあぁぁぁッ・・・・・」という感じ。「出やがっ…
一日の労働時間が5時間くらいになればいいのにと思う事がある。 確かにそれ自体はすぐにでも実現可能ではあるけれど、生活していくのは難しいでしょう。 いつからだろう、自分の中の時間の感覚では、世の中の時間の感覚についていけないと感じるようになった…