一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

RG350Mでニンテンドウ64を遊ぶ

RG350Mでニンテンドウ64は遊べるのか検証!

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726161202j:plain

巷で話題のRG350M。詳しい事は他所に譲ります。

この間、待ちに待ったカスタムファームウェアがついに公開されたので導入しまして、その際に64のエミュレーターが追加されたわけですよ。

当初対応しておらず、「64出来たらなぁ」と思っていたのが現実になったのか!?と。

とはいえ、YouTubeで見た感じだと動作は怪しい・・・。だけど結局好奇心に負けてダンパーを買ってしまった。

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726161250j:plain

 

 パソコンと繋いで、専用ソフトを使って簡単に吸出しが出来るツール。

これがなくては始まらない。

それでどうなったのか?結論から言うと

ダメでした・・・!

まあ、期待はしていなかったけど。何がダメなのかというと。

動作が重い。フレームレートが10くらいしか出ていない感じ。

テクスチャがおかしい。フリーズする。強制終了する。そもそも起動しない等々・・・。

具体的に見ていくと

 

 

マリオ64

f:id:evange-cr-c89e:20200726162205p:plain

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726162218p:plain

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726162232p:plain

文字がおかしく、動作が重いこと以外は正常?に見える。

超絶もっさりに堪えられれば、遊べなくはない・・・?

 

 

 

マリオカート64

f:id:evange-cr-c89e:20200726162404p:plain

グランプリは厳しい。表示物の少ないコースでのタイムアタックなら、ギリギリ遊べる気がしなくもない。

 

 

 

F-ZERO X

f:id:evange-cr-c89e:20200726163222p:plain

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726163240p:plain

表示こそおかしいものの、タイムアタックならかなり滑らかに動く!

が、グランプリは重いし、時々フリーズする。プレイに耐えられるレベルではない。

 

 

 

スマブラ

f:id:evange-cr-c89e:20200726163501p:plain

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726163418p:plain

重い。顔がのっぺらぼうになる。プレイには耐えられず。

 

 

 

星のカービィ64

f:id:evange-cr-c89e:20200726163532p:plain

重い!またしてものっぺらぼうに!ジャンプすると顔が復活する。

さらに体力表示が消える。

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200726163641p:plain

メニューもバグっとる。

 

 

 

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面

f:id:evange-cr-c89e:20200726163708p:plain

意外に健闘!軽く触った感じ、重い以外は不具合が無い!

しかし、遊ぶには厳しい・・・。

 

 

 

ブラストドーザー

f:id:evange-cr-c89e:20200726163831p:plain

ロゴから進めず・・・。

 

 

この他、片っ端から吸い出して試してみるも、どれ一つとしてプレイに耐えられる物は無かった。

まあ、エミュレーターにも「アルファ」って書いてるしね。現状本当に起動できるだけで、メニューも無い。よってステートセーブやロード、キーコンフィグも出来ず。

 

しかし、今回これが追加されたという事は、開発者としても64を動かすことに関心があるのではないか。

動くか動かないかで言えば動くし、考えようによっては健闘している物もある。

今後に期待しよう!

1000toys マスターチーフの加工編

1000toys RE:EDIT Master Chief MJOLNIR Mark Vのスタンドの取り付けについて

 

アクションフィギュアたるもの、スタンドが無くてはポーズの幅が限定される。必需品だと思っている。

しかし本品にはスタンドも取り付け用の穴も無い。

f:id:evange-cr-c89e:20200725122307j:plain

背中に2.9mmで開口。これでコトブキヤのフライングベースに固定可能になる。

ただ2.9mmでは緩くなってきたので、2.8mmで開けるのがいいかもしれない。

これによりうっかり倒して破損させるリスクの軽減と

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200725122508j:plain

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200725122605j:plain

走る、飛ぶポーズも可能となるのだ!

本当にスタンドは必需品ですよ。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200725122752j:plain

ついでに瞬間接着剤で軸を太くして、手首が抜けにくくした。完ぺきとは言えないまでも、大分マシになった。

当然のことながらいずれの加工も自己の責任においてお願いします。

RE:EDIT Master Chief MJOLNIR Mark V

1000toys RE:EDIT Master Chief MJOLNIR Mark Vのレビュー

 

1000toys、千値練ということでいいんですかね。より発売したHALOのマスターチーフ。

3月頃より予約して、延期に延期に延期を重ね、本当に発売するのか・・・?と疑っていた所、先日ようやく届きました。

全高18㎝。figmaより若干大きいかんじですかね。

f:id:evange-cr-c89e:20200723134611j:plain

チーフと言えばMarkⅥが有名だろうけど、敢えて初代のMarkⅤ。渋い。 

軽く触ってみた感じ、塗装は綺麗で関節の固さも渋過ぎず、柔らかすぎずの良い調整。あちこち干渉しそうなデザインで、可動に関してはあまり期待していなかったのですが、これがかなり工夫を凝らしたもので驚いた。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723134933j:plain

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723134952j:plain

肩のアーマーが開くようになっていて、この様に真横まで肩を上げることが可能。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135046j:plain

引き出し関節も搭載して、見た目よりも広く、自然なポージングが可能。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135131j:plain

手首も上下に動く!しかし、手首が非常に取れやすい。数少ない難点である。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135207j:plain

肘は見た目通りですかね。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135258j:plain

腰に関してもこのデザインにしては良く動きます。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135351j:plain

首はインナーごと前後に大きく動く。珍しい構造ですね。ポーズは限られるでしょうが、上の写真のように「下を見る時に」威力を発揮する。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135538j:plain

腰のアーマーが上に動くようになっていて

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135620j:plain

足を大きく上げることができる・・・といってもちょっと苦しいか。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135722j:plain

ここが特に心配だったのですが、これだけ開ければ十分。足首の可動が追い付いていないのが残念。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723135828j:plain

膝はこんな感じ。立膝は出来るので問題ないでしょう。

上でも書きましたが、足首もう少し動いてくれれば・・・。アキレス腱付近のアーマーが干渉して、あまり動きません。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723140022j:plain

武器はアサルトライフル、ハンドガン2丁

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723140142j:plain

エナジーソードが付属!

プレイアーツ改やコトブキヤのフィギュアにも付属していたので、ソードは人気が高い?

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723140351j:plain

銃は各部に取り付け可能。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723140429j:plain

取り付け用のピンは折り畳み式になっていて、無くさないよう目立たないようになっています。

プレイアーツ改だと、ピンがニョッキと生えていて大変見苦しかったです。何を考えてあんなデザインに・・・。

 

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200723140612j:plain

 

 

 

 

しっかりした作りで、見た目以上に良く動く。実際手にしてみてこれは良いゾォ!

個人的な好みで言えば、もう少し緑を鮮やかにして、MarkⅤ特有のあの「ずんぐり」した感じが出ていれば。MarkⅤが一番好きなだけにここがちょっとなぁと。

プレイアーツ改といい、なんか「細く」アレンジされる傾向にあるんですよね。

 

後「一部にダイキャストを使用」と書いてあるんですが、どこなのか全くわからない・・・。多分膝関節かな・・・。

追記:その後の調べで、膝、足首のアーマーもダイキャストであることが分かりました。見えない所を削って確認したので間違いない。

 

それにしてもfigmaのサムス・アランPRIME3ver.を買った時にも思いましたけど、最近のアクションフィギュアの可動技術の進歩は凄い。

見た目からは想像できない程良く動くのだ!

それだけに手首が取れやすいのが非常に気になる。ここさえ何とかしてくれれば、満点なのだが・・・。

ギター停滞期

練習曲と並行して基礎練習、メトロノームを使ったリズム練習とか、コードチェンジの練習を毎日やっているんですけど、一向に上達した感じが無い・・・。

なんかこれは、「停滞期」か・・・。

 

「習得した」っていうのを10とすると、6、7くらいは殆どの人がいけると思うんですね。だけど、そこから10にして「仕上げた」っていう状態にするのには一層の時間と、努力が必要なのだろう。

最初の頃こそ「うわぁ、こんなんできんわ・・・」と尻込みするんですけど、そこから練習を重ねて、何となく出来るようになる。自分の成長を実感できる。

「努力は裏切らない!はっきりわかんだね!」となるわけですよ。

問題はここから停滞期に入り、伸び悩んだ時ですよ。来る日も来る日も状況が変わらない。試行錯誤してみるも「これか!?」っていう感じが出てこない。

辞める人はきっとここで離れていくのではないかと想像する。ここが正念場である・・・。

 

自分の場合だとコードチェンジは相変わらずもたついて上手くできない。例えばC→Gとか、A→Fとか。

それ以外にも特に悩みなのが、弦に指が触れて音が汚くなる問題。

例えばCなら人差し指が1弦に触れる。Gなら中指が5弦に触れるなど。

単弦ならともかく、「複数の弦を一緒に」となるとどうにも無理なのだ。指の構造的に無理な気がするが、本当に練習でなんとかなるのだろうか・・・。師範の解説を見ても曲がり具合は然程変わらないように見えるが。

こんな状態が永遠に続くのではないかと、習得は無理なのではないかと不安になってくる。

 

 

余談なんですが、ここ連日の雨ですっかり弦が錆びて、銅像みたいな色になってしまったので、錆びにくいコーティング弦を試しに買ったんですね。

太さこそライトゲージと同じなんですが、「従来よりも切れにくくなった」とかで異様に固いんです。巻き取るのが大変だった。

値は張るが、音と滑りがよく変えて正解と思っていたんですが

f:id:evange-cr-c89e:20200721213548j:plain

なんか進行している気が・・・。

そのうちバキッと剥がれて、飛んでくるのではないかと不安ですよ・・・。

大量のボールベアリング

ミニ四駆の車軸にボールベアリングを使いたい。速度の向上よりは、タイヤ交換の際に穴にグリスが付いて緩々になったり、グリスで手が汚れなくて済むからだ。

しかし高い。一番しょぼい丸穴ボールベアリングなら800円ちょっとだけど、やはりアップグレードするならHG丸穴にしたい所。

これだと4つセットで1500円近くになる。数を揃えようと思うと、かなりの出費になる。

そんな時に見つけたのが14個入りで800円程度のボールベアリング。

その分精度は勘弁してくれ的なことが書いてありますが、そう書くだけ寧ろ良心的。

言ってもガタガタな丸穴ボールベアリングよりは良いんじゃないの?と2セット購入

 

爪楊枝に刺して軽く回してみたところ、自分の場合は全部特に問題なく回ってくれました。

ガタつきもそれほどでもなく、高精度を求めなければ十分実用レベルだと思います。

やはり丸穴の方がよっぽどガタガタである・・・。

f:id:evange-cr-c89e:20200719150930j:plain

安さ以外取柄が無いと思われる、丸穴ボールベアリング。

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200719150903j:plain

 左が今回買ったベアリングで、右がAOパーツの620ボールベアリング。AOの方が精度が高い。

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200719151116j:plain

で、勘の良い人は気が付いたかもしれませんが、シャーシに付けるとはみ出すんですよね・・・。厚さのことをすっかり忘れていた。

この状態では遊びが無く、抵抗になるので、スーパーXシャーシ用の72㎜シャフトを使うなどして調節しないと実用的でないです。

スーパーXシャーシだとどうすればいいいんだ・・・。

 

まあ一応カウンターギアには問題なく使えるので、無駄にはならないとは思いますが、ギアに使うことがどれほどの意味を持つのかよくわかりません。体感できる?できない?

それにギアに使うのであれば28個もいらないという・・・。

いつもの不注意で、車軸受けボールベアリング化計画は無残にも散ってしまった・・・。

 

 

 

f:id:evange-cr-c89e:20200719151703j:plain

どうすんだこれ・・・orz

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。