就労支援の悲しみを散々書いてきたけど、もう一つあった。それは
焦って就労したけど、仕事のつらさが骨身に染みて挫折する悲しみ。
世間に、社会に恐怖するひきこもりがなんとか相談にこぎ着け、更に支援にこぎ着ける。そこで支援という名の準備や作業、交流を経験する。よし!社会参加できた!(役に立つかどうかはともかく)やることもある!ここまでは順調に行けるのではないか。問題は次だ。
次・・・次が無ぇっ!!
支援事業者が安心して働ける仕事を用立ててくれることはまずないと思うので、ここで止まる。(人によっては来て早々、何をすればいいのかわからんと放置状態になるかもしれない)
「スポンサー」からの叱責は続き、言い訳も苦しくなる。更なる悪循環を招く。
このことに耐えられなくなったり、支援者にゴリ押しされたり、支援に疑問を感じて焦って手前で就労し、挫折する。これ、やってしまった人も多いのでは?かく言う自分も2回やってしまった。そしてひきこもり地獄が強化までがセットになる。
助けを求めているのに何故支援に回されるのか?「は?助けを求めているから支援に回されるのは当然では?」そう思う人は就労支援に行ってみてほしい。
後は全然話に出ないのだけど、支援を利用するにあたって、お金の問題は結構切実だとおもうんだけどなぁ・・・。
世の中を見ると、社会不適合者っていないじゃない。いない事になっている。
スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、飲食店、交通機関どれをとっても「きちんと働ける人」しかいない。しかし、学校を思い返せば怪しい人は確かにいた。
あれ?何処に行ったのか?就労支援施設にいた。様々な人間模様があり、学ぶことも多い。「あ、こういう人がネトウヨとか言われる人なのか・・・?」と。
他方で一般社会で何事かの役割を引き受けて、出来る事を証明していくのは難しいのではないか・・・そんな風に思ってしまう。