ひょんなことから妹が親の実家からもらってきて、三日坊主で辞めたアコースティックギターが押し入れに眠っていたのを思い出し、数日前から練習に取り掛かる。
世の中は「Fコード」なるもので挫折していく人が多いそうですが、そんなのまだいいですよ。
図書館から教本を借りてきたり
このサイトを参考に練習していて、「楽曲通りに弾いてみよう」で躓く。
あまりに手際が悪すぎて、何の曲なのか全くわからない。
まあ、最初なんてそんなものでしょうが、いつかは何の曲なのか解明できる日が来るのか!?
というか、せめて「どの指でフレットを押さえるのか」書いてくれれば助かるのですが・・・。
コードの練習をしていても、指が他の弦に触れてしまって上手く音がでない。
根性で解決しろ!とのことですが、本当に上手く出来るようになるんだろうか?
物理的に無理なような気がするが・・・。