謎のPS2のワイヤレスコントローラーのスティックの調子がおかしい。
ぐらつきが気になり、ちょこっと触っただけで反応してしまう。
昔ユーストアにあった試遊コーナーの64のコントローラーみたいだ。
あいつに至ってはあまりにガタガタで、コントローラーを傾けただけで髭のおっさんが歩き出すくらいに酷かった。今でいうモーションコントローラーの先駆けだったのかもしれない・・・。
で、交換したら治るかなとパーツを注文・・・したはいいんだけど
サイズが違う!一回り小さい!正直そんな気はしてた。やっぱり直感を信じてやめておけばよかった。
仕方がない。デュアルショック4はこちらの小さいタイプを使っているので、そちらがへたった時の交換用にすることにしよう
改めてPS2用を注文したけど、こっちと違って質の問題がありそうで結局治るかどうかは博打になると思うよ。
黒くて小さいやつはアルプス電気とかいう日本のメーカーが作っていて、生産が日本かどうかはわからないけど、手に取ってみても質が高そうである。
PS2用の一回り大きいやつはアルプス電気のHPに行っても、もう取り扱っていないようである。
昔のゲームはどんどん補修が難しくなっていくなぁ。果たして数日後の運命や如何に!?