最早誇張抜きに、プラモデルを作ると必ずと言っていい程部品を無くしてしまう。
切り飛ばしたり、挟んで飛ばしたなんてのはまだ良いよ。探すべき場所はわかっているから。
最近特に多いのが「いつの間にか紛失」
無くすといけないからと、小分けで箱に入れ管理していたのだが、噛み合わせの調節をしようと取り出したら一つ無い・・・。
こうなるともうどこを探せばいいのか見当もつかない。無くした時期もわからないから、ひょっとすると掃除機で吸い込んでしまったかもしれない。
一応部屋を1時間程捜索するも見つからず、あまりに不毛に思えてきたので諦めた。
散々探してない時は、自分でも予想のつかない場所にあるものだ。
過去には棚の隙間に挟まっていたり、本のページに挟まっていたり・・・。
しょうがないから真鍮線で適当に作ることにした。
明らかに形状が違うのだが、こんな細かい物を精度を高く作る技術は自分にはないので仕方がない。
こう毎回無くすと、何だか悪魔が潜んでいて、そいつが気付かぬ内にパーツを捨てているんじゃないかと思えてきた。