来週にまた役に立つのか立たないのか、グループの集まりがある。
前回から今回までの間に起きた出来事を語ってもらう宿題を出すと言われた。
と言われても何も変わらんよ。相変わらず悩みっぱなしだし、何が出来て、どこに向かって歩みを進めたらいいのか皆目わからない。
一つハッキリしているのは、あんなに忙しく、心身ともに疲れ切り、朝が来るのがたまらなく嫌な世界に舞い戻るのはもう御免だということ。というか生きてはいけない。
それにああいう状態を一人で過ごすのは危険だ。なんか全てを終わらせたくなってくる。
そんな話なんか聞きたいですかね。
いつも通り過ごし、いつも通り悩み、いつも通り天気が良ければ散歩に出かけ、いつも通り何はともあれ平和に過ごせることは実にありがたいと思い、いつも通りプラモデル完成しそうで、いつも通りウサギの世話をして、違うことと言えば、ベランダで育てていた苺が一つ収穫出来たくらいだ。
また「違うそうじゃない、そうじゃない」と頭の中で呟きながら一日を過ごさねばならないのか。
最初に来た時、診断でどういう仕事や状況が苦手か調べてもらい判明したが、だからと言って適した仕事を紹介、或いは探すのを手伝ってくれたり相談に乗ってくれるわけではない。
そこまでわかっていながら、わけのわからない集まりをやらされるもどかしさ。
と言って就職の訓練と称して、これまたわけのわからん軽作業をやらせれるのもいやだぜ!
あれは絶対おかしいって・・・。
今度は帰りの司会みたいなのをやらなければならない。最終的には全員にやってもらうのだと。
それと自分の進路探しと何の関係が!?
今回の訓練プログラム、初級と中級がある。上級はない。強いて言えば社会復帰だ。
初級が終わり基本的には中級に進む。
中級が終わったら。
終わったら・・・?
早いもので気が付いたら開設から2年近く経っていた。
前のサイトの時間も合わせると5年くらいにはなりそうだ。
生まれてやがては消えていく何の役にもたたない文字の濁流達よ・・・。