一人舞台

生きづらさに悩む、元ひきこもりのブログ、日記

生き辛さに悩む元(暫定)ひきこもりの「日記」

ひきこもりが思うあれやこれ

ひきこもりが救われない理由

ひきこもりが最終的に目指すは就労じゃないですか。だって収入が無いではどうにもならないですから。 そうなると世の人々にとっては単なる「再就職、転職」という認識になると思うんですね。 これまで不安がぁ、恐怖心がぁ、劣等感がぁとか書いてきましたが…

安心感が欲しい

24日に病院の予約があるので就職の話も含めて相談してみようと思う。ケースワーカーさんも話した方がいいと言っていたし、あの悪夢のコミュニケーションスキルのデイケアでも「主治医との相談のおかげで~」とか言っていた人がいたので、全く場違いというわ…

課せられることに耐えられない

よくよく考えたら親は強いですよ。自分が苦痛に感じる全てを「皆そうだから」の一言で乗り越えているわけですから。 そんな出来る人、出来てしまう人に、できない悩みや苦しみを100万回訴えても、どんな小さな部分でさえ通じないのは当たり前のことである。…

悔しくてしかたがない

親と会うと、就活はどうするのか?将来どうするのか?親や金がいつまでもあると思うな!という話に終始して、「その就労こそが自分を苦しめるのだ」と訴えても、就労せずにどうする気だ?とくる。 そりゃあ、親の立場からすればそこにしか関心がいかないのも…

社会のスピードと精度についていけない

これまで働くということにぐちぐち言ってきたけど、ようするに「社会のスピードと精度についていけない」こういうことなんだと思う。要求についていけないと言い換えてもいいかもしれない。 半年経っても一年経っても、皆の後ろを息を切らしながらヨタヨタ走…

ひきこもり他人嫌い

表面上は冷静を装っているけれど、とにかく他人が嫌で仕方がない。人嫌いである。 何故なら誰を見ても自分が劣っていて何もできない、何の価値も、誰にも承認されない存在のように思えてくるから。そういうものを自分に想起させるから。直視させるから。極め…

「目指すは就労」が心を折る

世に就労支援やひきこもり相談所はいろいろありますし、いろいろ頼ってきましたが、頼ったり頑張っても結局「就労しなければならない」この現実が心を折って、かえって社会復帰を難しくしているような気がする。 一人一人の事情はもちろん知る由はないけど、…

何故どうでもいいことに吸い込まれるのか

なぜYahoo!ニュース記事やYouTubeやSNSや通販サイトなど、くっそどうでもいいことばかりに時間を使って、やった方がいいことや優位意義なことに時間を使わないのか?ついつい無駄なことに吸い込まれるのか?気が付いてしまった・・・ することがないからだ!…

あれ、詰んでない?

今にして思えば居心地が良かった通院先の就労支援デイケアはコロナで中止。HPをいつ見ても「再開の目途立たず」だから絶望的だろう。同じく通院先のケースワーカーは相談以上には成りえず。 方々の就労支援は結局の所「とっとと就労せよ!」の一点張り。じゃ…

苦労や困難はもういいです

望んだわけでも覚悟を決めたわけでもないのに、自分であることを、この人生を引き受けること、これ既に困難なわけですよ。 どうしてこれ以上の引き受けられるというのか・・・って話ですよ。

停滞している

深夜に更新するのは、寝る時になると不安に襲われ、考え込んでしまって寝付けなくなるからだ。そういう時にはとりあえず書いて気持ちに整理を付けるのが良い・・・と思う。一種の逃避である。ひきこもりの同士も誰からも相手にされなくてもいいから、行き詰…

傷の舐め合い

というものを恥ずべき事のように言う人がいるけど、そんないかんことかなぁ。 確かになめ合っているとそこで安心して次に進まなくなることもあるだろうけど、同じテーマを持っている人がいて、いろいろ語り合えたら前述の通り安心感を得られるだろうし、生き…

更なる悲劇

今までいろんな物が壊れて、その度に修理してきたけど今度はラップトップか・・・。こればかりは・・・。 今使っているパソコンが2011年製の富士通のLIFE BOOK TL1とかいう小さなラップトップで数年前にこれを中古で買ったわけですよ。前から調子が悪くて電…

劣等感や自己愛は何処から来るのか

思うに「人から認めてもらえない」ところからくるのではなかろうか。 他者と接していてさえそうなのに、接していなかったらこれはもうしとしと降り積もり、拗らせるしかないよね。

あれか!年齢か!?

不登校の中高生の場合 未来ある若者が学校に行けないとは問題だ!なんとかしなければ!手を貸してあげよう! 20代のひきこもりの場合 まあ、人生ちょっと踏み外してしまうことは誰にでもあるよね。だけども大丈夫!まだ若いから!一緒にちょっとずつ頑張ろう…

押し寄せる不安

夜寝る時にベッドでジーとしていると不安が押し寄せてくるんですよ。こない?そして寝付けなくなる。 不安、恐怖、劣等感、あらゆる負の感情が自分の中にある。こんな状態で集団というか、流れの中に入っていくことは脳が拒否して到底できる事ではない。 自…

無職とお小遣い

31歳ですよ。いい年してお小遣いですよ。それも祖母からです。(親は否定的?なので基本親からは貰えない) この不定期に貰える祖母からの小遣い1万円が自分の活動費?なのです。ここから交通費や保険料、たまの病院代などに使って更にいくらかは緊急時の為に…

ただひたすら耐える、愚かな無職

暑い。耐えられなくはないけど非常に暑い。現在室温32度、湿度48%。蒸し暑い・・・。 しかし、なんとかクーラーを使わずに過ごしたいし、まだ一度も手を出していない。 何故なら「働きもしないニートが親の金で一日中クーラーの効いた部屋で過ごすのは流石…

中高年がひきこもる理由 感想

何度目かのひきこもり学の本。 ここ最近出版された本を見ていると、ひきこもり情勢が変わりつつあるのかもしれない。 これまでひきこもりというと、学校や新卒で入った会社を挫折して、そのまま社会に出られずといった人々だけど、(自分はこっち)最近取り…

世の中は自分の知らない世界だ

買い物やら喫茶店やらに出かけると(連れられると・・・?)そこでは客とか店員とか、ひきこもりとは縁なさそうな、そんな存在など知らなさそうな、真っ当な人たちがいるわけですよ。 なんだか自分がずっと部屋という森に済む部族のようで、ときおり町に出てき…

問題という意識はあるのだろうか

まず自分はこのままいくと、8050問題に突入する立場です。それで本とかネットでこれを「社会問題」って言うんですよ。 で、思ったのが「いや、そう思っているのは君達だけだけやで」ということ。 あくまで自分の肌感覚なんですけど、少子化とか不況とか国際…

ひきこもりは甘えだ!(自分の場合)

他の人は知りませんが、自分の事は甘えが多分に含まれていると思ってます。 何しろつらいんだもん・・・働くっていうのは。社会復帰をすればまた時間と労働力の殆どを会社に捧げ、帰って飯食って風呂入って寝るだけの日々になるのかと想像すると、そんな世界…

個人的に思う、ひきこもりの世間の認識

世のひきこもり当事者たちが、何が切っ掛けで、何を思ってひきこもり続けるのかは会ったことが無いので、ブログや本で推し量るしかないけど、共通するのはきっと「社会にノックアウトされた」これに尽きるでしょう。 仕事とか人間関係とかについていけずに、…

神経質ひきこもり

この時期に散歩に出かけると日没でも人が多いと感じる。 日中は暑いし、池の周りを歩ける散歩コースということもあってか人が集結するのだろうか。 多いと言っても20人前後くらいで、一般的な人であれば特に何も思わないでしょう。しかし、自分には若干スト…

ひきこもりサクセスストーリー

は就労ってことになるのですかね。働くことを恐れ、人間を恐れ、働いても仕事ができない、長続きしないで、長らく社会から断絶していた人がなんと「再び働きに出た!」となれば、当事者と周辺からすると大事なのはわからなくもない。 だけど、一般社会からす…

ひきこもりこそ趣味に明け暮れるべきだ!

いや、正直に言うと働いた方が良い。当然だ!しかしすぐには無理そうなら、良くも悪くもバカになるべきだ! 世にはひきこもり属性を利用して、なんだかんだ発言が注目され、活動家になって飯のタネにできる人もいるが、そうでない人の方が多いでしょう。 周…

何か欲しいものや必要なものがあっても

「お金無いからいいか」と簡単に諦めてしまえるのは、ひきこもりの良いことなのか悲しいことなのか・・・。働くことのつらさと天秤にかけてしまうよね。

ずっとこのままではいられない

最近思うのは「ずっとこのままではいられない」ということ。 望むと望まざるとに関わらず、変化が来るだろう。そしてそれは「嫌な変化」だ。 良い変化なら悩むまでもない、その時にさっさと行動すればいいだけ。そうでないから受け入れがたく、大いに悩む。 …

思考を止めたくなる

自分の無能さ、長期間ひきこもり状態でいたせいか、社会に出ることが難しくなる。比較が恐ろしい。見下されるのではないか?軽蔑されるのではないか?周り皆が優秀で、自分だけができない状態は自己愛を拗らせた自分には耐えがたいだろう。 そんなことに悩み…

何故ひきこもるのか?

本を読んでいたら、「何故ひきこもるのか?それは自己防衛からだ」とあって、ほんとそうだよなぁ・・・と思いました。はい。

当ブログではGoogle Analyticsを利用して、アクセス解析を行うためにcookieを使用しております。 Google Analyticsで集計したデータは、当ブログのアクセス解析や改良、改善のために使用させていただくものとします。 なお、cookieは個人を特定する情報を含まずに集計しております。 Googleによるデータの使用については、「ポリシーと規約」を参照してください。